外国人雇用がうまくいかない・・
〜多文化協働の時代へ第一歩を〜

「多文化協働の時代」へ
外国人から
“選ばれる職場・企業・地域”へ

経営者さま

外国人を採用してもすぐに辞めてしまう…

経営者さま

優秀な外国人材が、本来の力を発揮できていない気がする…

100億
人材CO

日本全体で起きている課題で、根深い問題です

令和のまったなし
”当たり前”になる外国人雇用

職場の5人に1人が外国人、それが当たり前という時代が目の前に迫ってきています。 それでも、日本企業の多くが“受け入れの壁”を越えられずにいます。

わたしたち日系企業が外国人を雇用する理由は、大きく2つに分けられます。

① グローバルビジネスにおける中核人材(ホワイトカラー)
② 労働人口減を補う特定技能人材(ブルーカラー)

ところがどちらの場合でも、現場では、せっかく採用しても定着せず早期離職してしまう 、採用後もその能力が発揮されずモチベーションが低いなどの“ミスマッチ”が各所で起きています。

共通するミスマッチ
の原因を取り除き、
Win・Win成長につなげる

背景には、共通した不足要因が大きく2つ存在します。① 経営者・管理職の「異文化マネジメント力」の不足と、② 職場の「バリアフリー(物理・制度・言語)」の未整備です。

受入れ側の

異文化対応

職場の

バリアフリー

さらに、各々の課題として、
ホワイトカラー人材では ──
・入社前の期待と配属業務のギャップ ・通訳など本来業務と異なる“便利屋的”な扱い ・権限や裁量の不足によるモチベーション低下があります。

また、
ブルーカラー人材のそのほとんどは ──
・報酬以外のインセンティブが伝えられていない ・指導方法やコミュニケーション不足による“成長実感”の欠如、が挙げられます。

「日本は、遊びに来る場所であって、働きに来る場所ではない」 そう言われる時代です。 

いま備えることが
御社の競争力につながります!

経営者さま

心当たりのあることばかりだけど、じゃあ何をしたらいいの?

100億
人材CO

はい。ご状況にあわせて多様なプログラムをご提供できます!

外国人定着・活躍支援プログラム

“制度”よりも“関係性”、“日本語力”よりも“伝え合う工夫”。 これからの時代に求められるのは、そんな“文化と心の架け橋”です。

100億
人材CO

ご覧のように、ハード・ソフトの両面からの取り組みが効果的です!

経営者さま

制度よりも現場での関係性向上を徹底的に進めるのね!

自前でやるけど
相談はしたいとお客様へ
外国人雇用支援コンサルティング

自社で取り組んでいくご意向のあるお客様のために、コンサルティング(ご相談のみ)を中心としたサービスもご提供いたします。

これからの勝負は
採用競争力から
雇用共創力!


外国人から選ばれる
職場・企業・地域

「多文化協働の時代」へ

より詳しいご理解のために・・・

いますぐダウンロード
登録はわずか3分で完了します

なぜ、100億人材コンサルティングは「外国人雇用」に強いのか?


3か国・12年の駐在員経験がある代表に加えて、当社のコンサルタントの多くが、外国人採用の経験や、実際にチームのリーダーして外国人社員とともに働き、よい関係を築き、結果に繋げてきた長い経験があります。ハードとソフトの両名から外国人社員のモチベーションアップをしっかりとご支援しております。お気軽にご相談ください。


多文化ルーツが共に成長できる社会作り
──それが、私のミッションです。
100億人材コンサルティング

代表・原由也ジョッシュ

    100億人材コンサルティングは

    お客様の「人的資本」の最大化

    をご支援いたします。

    045-872-0177

    受付時間:9:00~18:00 / 土日祝日・年末年始は除く